法律のいろは

 別居したうえで,本人同士で中々夫婦関係の今後について話ができない場合,円満調停という制度があるという話を以前しました。ただし,相手の離婚への気持ちが強ければ,離婚調停を申し立てられるかもしれないという話にも触れています。離婚を目的とするはずの離婚調停で夫婦の円満修復を見いだせるのかという点を今回触れてみたいと思います。

 結論から言えば,離婚調停でも夫婦関係の今後を離婚するかどうか,離婚しない場合には円満修復を目指すのも未知の一つのため,円満修復を目指せる可能性はあります。ただし,注意すべき点は,実際には円満修復に至るケースは少ないと思われる点です。

 調停の場で,しっかりした話し合いをするためには,毎回調停に出席するのはもちろん(もちろん,急な用件などでどうしても出席できない場合は別です),しっかりと言い分を交換していくことは不可欠です。その中で,実際に修復に向けた話し合いへと進む場合もありますし,逆に離婚へと見通しをつけることができる場合もあるように思われます。

 離婚調停に至る場合には,夫婦同士での話し合いが困難な場合が多いような印象があります。一方は離婚を除き,他方が修復を望んでいる場合,双方話し合いたい項目の話ができないと思うことがあるかもしれません。特に,一方の離婚意志が極めて強い場合にはその傾向はより大きくなるように思われます。

 この場合には相当粘り強く対応する必要があります。離婚調停が不調になった場合は,どうなるのでしょうか?

 裁判で認められるだけの離婚原因があるかどうかは現時点で離婚裁判を起こすかどうかの判断ポイントの一つにすぎず,離婚調停不調だからといって,修復とは限らない点への注意も必要です。この場合は,収入状況によっては婚姻費用の支払いをしつつ,別居状況が続きかねない点への考慮も必要です。

 
 ただし,仮に離婚調停が不調になったとしても,離婚をしたい側にその後の生活の見通しが見えない・離婚に反対をしている親族が多いなどの事情があれば,修復の見通しが全くないとまでは言えないように思われます。この辺は離婚原因の有無とは必ずしもリンクしない印象があります。

 とはいえ,自分の意見ばかりで相手の言い分を聞こうとしないという傾向が気づいていなくてもあれば,復縁は難しいのではないかという印象はあります。この辺はご自身では見えないところがあるかもしれませんので,他の人の意見ももらいながら今後を考えた方がいいように思われます。

 

メールフォームもしくはお電話で、お問い合わせ・相談日時の予約をお願いします

早くから弁護士のサポートを得ることで、解決できることがたくさんあります。後悔しないためにも、1人で悩まず、お気軽にご相談下さい。誠実に対応させていただきます。