法律のいろは

 離婚調停では,調停委員という裁判所から選任された方が間に入ります。調停委員を味方につけた方がいい・自分の言い分を聞いてくれるのだろうか,離婚調停にかぎりませんが,家庭裁判所での調停手続きでは気になるところでしょう。普通は,家庭裁判所を利用することもありませんから,不安は大きくなります。

まず,重要なのは,あくまでも調停委員は裁判官と調停の進め方を打ち合わせしていますが,間に入って調整をする存在であるという点です。そのため,自分の味方になってくれるわけではありませんし,自分の言い分を聞いてくれてその通りにしてくれるわけでもありません。仮に,片方の言い分を聞いてばかりになると,調整をすること自体が無理になります。

離婚等の調停が進んでいくにつれて,自分の言い分を調停委員は聞いてくれない・理屈から見ておかしいのではないかという疑問が起きてくる方もいるかもしれません。実際に理屈から見ておかしいのか・ご自身の理屈から見ておかしいのかは第3者の意見も聞いてみないと分からないことがあります。

自分の言い分がどのような位置づけと意味を持つのかを把握したいというのであれば,インターネット上の情報を調べてみるのも一つの方法でしょう。情報が多すぎて,どの情報が正しいか分からないのであれば,専門家に相談してみるのがいいでしょう。どの専門家がいいのかは費用面や安心感などご自身の求めている点から考えていった方がいいと思われます。

進めるにあたって,中々自分の言い分をうまく伝えることができない,整理した形で伝えたいというのであれば,相談だけでなく弁護士に依頼して代理人になってもらった方がいいでしょう。あくまでも,進行役・調整役である調停委員とご自身にアドバイスをしたり代弁をする代理人はいつ付も立場も異なっている点には注意が必要です。

ご自身のスタンスから見て,早めに解決したいのか・どの部分に妥協出来て,どの部分はできないのかといった部分ははっきりさせていかないと,調停の進め方がおかしいのではないか等の不満感が貯まっていくことになりかねません。そういったことがないように,離婚調停でどのようにしたいのか・いまどのような状況なのかの把握は,実際に調停を進めていくうえでの見通しにもつながる重要な点でもあり,注意点でもあります。

メールフォームもしくはお電話で、お問い合わせ・相談日時の予約をお願いします

早くから弁護士のサポートを得ることで、解決できることがたくさんあります。後悔しないためにも、1人で悩まず、お気軽にご相談下さい。誠実に対応させていただきます。