法律のいろは

配偶者が出してきている離婚の条件におりあいがつかない際の注意点

2016年12月30日 更新 

 夫婦で離婚に関する話し合いをしている際に,相手方が離婚に消極的だと言いながら,離婚をそれでもする際の条件面を提示してくる場合があり得ます。こうした場合に,どんな条件面の話なのかが一番大きな問題になります。全く飲めない話を言ってきている場合は別としても,そこまでではないが,どうすればいいのか悩む場合があり得ます。

 

 そうした場合に,どのように対応したらいいのでしょうか?実際には,ご自身の状況を踏まえて相手の提示してきた条件面を検討することになります。そのほかに,実際条件面で折り合いがつかない場合に,どういう問題があるのかの検討も重要になってくるでしょう。

 

 特に,ご自身は離婚を急ぎたいけれども,相手方は離婚は可能ならば避けたい・急いでいないという場合には,話し合いがつかない際に,離婚裁判まで進んでもどうなるのかは判断の一つのポイントになるかもしれません。制度上,話し合いがどうしてもつかない場合には,離婚裁判まで至ることがあり得ますが,いずれは夫婦関係が修復できないと判断されれば,離婚に至る可能性が高くなってきます。

 

 とはいえ,離婚を急いでいる側からするとそんなに待ってはいられないという気持ちにもなってくるかもしれません。夫婦関係の修復をどうしても考えている場合を除けば(そういったケースも十分に考えられるところです),多くは離婚をするにしてもその条件面をどうするのかが問題になってきます。

 離婚をすること自体は,精神面はもちろん,その後の生活面も関わることから,そう簡単な条件面での話し合いでは応じられないと相手方が考えている可能性は十分にあり得るところです。そう言った場合に,男性であれば特に生活費(婚姻費用)の負担が続くことが多い(もちろん全てではありません)ことや,離婚裁判までいった場合の費用などの負担やかかる時間,さらには離婚裁判まで行ったとして離婚が認められるのか等様々な要素を考えて対応策を打っていくことになります。多くは,条件面でどこまで対応可能かという見極めになるのではないかと思われます。

 

 こう言った問題は,特に有責配偶者(主には,不倫・不貞をした側。離婚原因を主に自ら作りだした側)からの離婚請求では大きな問題になってくるような気がします。今後の見通しやご自身としてどこまで許容できるのかの整理をきっちとできるように,ご自身で考える(ここが一番重要です)こと,そのためのアドバイスを専門家に求めることになるように感じられます。

メールフォームもしくはお電話で、お問い合わせ・相談日時の予約をお願いします

早くから弁護士のサポートを得ることで、解決できることがたくさんあります。後悔しないためにも、1人で悩まず、お気軽にご相談下さい。誠実に対応させていただきます。