離婚時に一度決めた養育費を変更することはできるのでしょうか?答えは可能な場合があるという事になりますが,一度話し合いなどで決まった養育費をそう簡単に変更することはできません。一度決めたものを変更するのがやむをえないという事情の変更が必要になります。こうした変更があれば,養育費の金額だけでなく支払いの終わりの時期の変更もケースによってはありうるところです。そうした事情の変更が何であるのかが一番問題となるところですが,裁判例の中には養育費が決まった当時に予測できない事情の変更を要求するものや様々な事情を考慮するものがあります。
典型的なケースは,収入が思ったよりも大きく減少したことや失業など収入に関すること,その他再婚に伴う様々な場面が考えられます。養育費を貰う側の親が再婚をして,再婚相手と子供を養子縁組した場合には,養育費を支払う側が養育費の支払い義務を負うのか等シビアな問題が発生する可能性があります。
なお,こうした問題への詳細は,当事務所のコラムでもある程度触れているところです。
このように,ケースごとに対応を考えるべき点がありますので,気になる際には専門家に相談するのが一つの解決への糸口になるかもしれません。
早くから弁護士のサポートを得ることで、解決できることがたくさんあります。後悔しないためにも、1人で悩まず、お気軽にご相談下さい。誠実に対応させていただきます。
© KEISO Law Firm. All Rights Reserved.